木を植える

山に植える苗木は、苗床にカラマツ等の種をまいてて苗木まで育てています。

森林の伐採後は、跡を均し、苗木を植え易くするための地拵えという作業を行います。

地拵えが終わったら、苗木を植えて、数十年間樹木を育てて行きます。

苗木の生産

私たちは苗畑という苗木を育てる畑を持っています。

そこで苗床という所に種を蒔いて育てて行きます。

 

山への植林

 

苗木を山に植えることをいいます。主に春季に実施しますが、北海道などでは秋季に行われることもあります。

 

イベント情報

森と笑う日
〜秋の森とたのしむ日〜

10月26日(日)開催!
豊頃町・十弗の森で、とっておきの「森と笑う日」を過ごしにきてください。

詳細はこちら

森っとひろば
〜木こりとマルシェ2025〜

11月1日(土) は、幕別町ニッタの森に集合♪ 森や木々を通じた遊びや体験、 十勝のおいしいものがあつまる1日です✨️

詳細はこちら

森と笑う公式SNS

その他

メープルシロップについて

弊社関連会社わくっとニッタが販売するMOMIJIシロップに関しては下記リンク先よりご確認ください。

wakutto.nitta.company

Instagram