NITTAグループ社有林管理方針

 

ニッタグループは、「北海道森林づくり条例」並びに「北海道森林づくり基本計画」を踏まえ、将来を見据えた「森林経営計画」を策定、運営することを通じて、森林の有する多面的機能を最大限に発揮させ、地球環境保護と生物多様性の保全に貢献する企業でありたいと考えています。そのために、私たちは、以下の基本的考え方に基づき社有林管理を行います。


 

  1. 「森林経営計画」を着実に遂行し、将来にわたって森林資源の維持・増進を図るために、持続可能な社有林経営を行う体制を構築する。
  2. 「北海道森林づくり基本計画」に基づき、社有林を「水源涵養林」、「山地災害防止林」、「生活環境保全林」、「木材等生産林」に区分した上で、それぞれの森林について目指す姿を描き、生物多様性に配慮しながら次に定めるような整備及び施業に取り組む。

     ① 水源かん養林

    良質な水の安定供給を確保する観点から、適切な保育・間伐を促進するとともに、下層植生や樹木の根を発達させ、伐採に伴って発生する裸地の縮小及び分散を図る施業に努める。 

     ② 山地災害防止林

    災害に強い地域環境を形成する観点から、地形、地質等の条件を考慮して林床の裸地の縮小及び回避を図る施業に努める。

     ③ 生活環境保全林

    地域の快適な生活環境を保全する観点から、風・騒音等の防備や大気浄化に有効な森林の構成及び維持を基本とする施業に努める。

     ④ 木材等生産林

    木材等の林産物を持続的、安定的かつ効率的に供給する観点から、需要に応じた樹種、径級の林木を生育させるための適切な造林、保育及び間伐等を計画的に実施する。また、計画実施にあたっては、機械化による効率的な整備を推進するとともに、皆伐を実施した後は確実に再造林を行うことを通じて、森林資源の循環利用の定着化を徹底する。

  3. 北海道が推進する「木育」に貢献するとともに、当社グループの山林事業について、ステークホルダーの皆様にご理解をいただけるように、森林や木材を観察し、ふれあうことのできる場を整備する。
  4. 整備・施業にあたっては、労働者の労働安全衛生の確保に十分配慮するとともに、地域及び行政機関の活動との調和と環境の保護に努める。

                                     以 上